artist

風雅なおと

電磁戦隊メガレンジャーのOP、EDを務め、仮面ライダーアギトのEDテーマを歌う等、特撮のテーマソングで一躍有名に。その後音声合成ソフト「KAITO」の開発に協力し、KAITOの生みの親として再度注目を浴びる。その他カバーCD等にも多く参加し、CX系33分探偵のサウンドトラック等にも参加。精力的に活動している。 その優しげで甘い声と、大らかな人柄にファンも急増中。

Denkitribe

youtubeにて絶大な人気を誇る機材マエストロ。youtubeにおける人気日本人ネットクリエイターの一人。発売された新機材を、他に先駆けていち早く撮影し自身の演奏と共にyoutubeにて公開している。また、electribeの奏者としても有名であり、Denkitribeがelectribeの演奏動画をネット上にUPした結果、生産中止の予定であったelectribeを生産中止撤回に追い込む等、数多くの伝説を残している。

baker

音楽投稿サイトmuzieの前身マイメロディ時代から投稿を続ける、ネット音楽界の重鎮。当初からその楽曲センスは各方面から注目され、ロックからクラブミュージックまで、幅広い音楽性が指示されている。さらに現在はDJ、イベント主催等でも活躍中。 2009年ビクターエンターテインメントよりメジャーデビュー。

小林オニキス

インターネットテキストサイトの全盛時代において、サブカル情報サイトナフタリンズオオサカを運営。ミュージックマシーン、音楽配信メモ等と並び音楽系情報サイトの一端を担う。その後、動画投稿サイトにて映像作品「サイハテ」を発表後、それがキッカケとなり、元スーパーカーのフルカワミキが当該楽曲を歌唱するなど、幅広い活動を展開中。デザイナーとしての一面ももつ。

ヒゲドライバー

2005年ごろよりmuzieにて活動を開始。その後Myspaceでも活動を展開し、CD「ヒゲドライバー1up」にてeden’sEよりデビュー。ピコピコ音と、デジタルロックの融合は各方面のアーティストや、海外アーティストからも一目置かれている。 その歌詞の世界、メロディラインは一度聴いたら耳から離れないものが多い。 自身の活動のほかにも、cosMoとのユニット「コスモドライバー」の活動も期待されている。

cosMo

約3年前からDTMをはじめ、音楽配信サイトmuzieに投稿を開始。その後、各動画投稿サイトにて、合成音声を使用した人には歌えない歌唱技術、楽曲が大人気に。その後立て続けにCDへ参加しリリース。 イラストレーターとしての顔も持っており、腕も確かで、多才な才能を持つクリエイター。 個人での活動のほかに、ヒゲドライバーとのユニット「コスモドライバー」の活動も期待されている。

Ruchi

音楽配信サイトmuzieにて8bit音楽を主に発表する。それだけでは飽き足らず、自身でマック用(DTMソフトガレージバンド、Logic用)の音源プラグインを自作。マック用の自作音源プラグインとしては初の?本格的8bit音源となっている。 さらに音楽系i-phoneアプリケーションの開発を担当するなど、作曲活動に留まらず幅広い活動を展開中。

sasakure.UK

ゲームミュージックをフィーチャーした楽曲、と言うだけに留まらない独特の世界観、個性が人の心を掴み数多くの熱狂的なファンを持つ。自ら楽曲の映像を作る事も多く可愛らしいイラスト、センス溢れる魅せ方も評価が高い。 2010年3月ThirdEarより待望のデビュー。

k-shi

古くからゲームミュージック制作をはじめとして多方面に才能を発揮するピアニスト。 ストーリー性が高く、飽きさせない楽曲構成が魅力。 最近では楽曲提供で活躍する傍ら、レコーディング等若いクリエイターを支援し纏める役を買って出ている。

yanagi

古くからネットにて独自のスタンスで楽曲を発表し続けてきた最重要人物。生楽器へのこだわりをDTMで見事に表現。また本業はプログラマーというだけあって独自の理論を立てて楽曲制作に臨み、長い期間を経て完成させるだけあって常に高いクオリティを保っている。

KTG

活動当初から、早くも個人サイトにて歌素材やBGMを無償で公開し、好評を得ていた。 その後2007年、自身が組んだユニットAliced Twilightzが、ゲーム楽曲のリアレンジ楽曲「チーターガール」を発表し、一躍注目を浴びる。徳間ジャパンにて吉幾三とのコラボレーションを果たす等、幅広い活動を展開中。

ちゃぁ

超変態的音楽を得意とし、独自のミックス理論を持つテクノマニア。 動画投稿サイトにて、楽曲を投稿しつづけ、キャッチーという言葉を微塵も感じさせない楽曲を作り続け、他のクリエイターとは一線を画す。 邪悪な音楽性を得意とし、汚いものも音楽であるという信条の元、活動を続けている。

KNOTS

古くからマイスペース、youtubeにて動画、音楽を発表。コアな人気を得る。自身で発信する、ネットラジオも長く続けており、2010年2月現時点でその回数は133回を数える。 さらにマンガ等も自身のサイトで公開。喋れて歌ってマンガが書けるシンガーソングライターとして活動。各投稿系サイトにてブレイクを果たし、2009年bakerとともにLOiDよりデビューを果たした。

古川本舗

2009年から活動を開始するや否や瞬く間に動画投稿サイトで確固たる地位を築く。多々のコンピレーション参加の他、海外サイトでも09年度インターネット新人アーティストアワードにノミネートされるなど幅広く活動を開始した。DTM、ネット、バンドなど、枠にとらわれない活躍が注目されるアーティストである。

kihirohito

護法少女ソワカちゃんの作者。その奇想天外な物語センス、奇天烈な展開で確固たるファンを獲得。ニューウェイブ的な楽曲作りを基軸とし、イラスト、動画編集等も自分で行うスーパークリエイター。 現在は護法少女ソワカちゃんのほかに、それに関連する物語、天刑執行御神体バルドソドルも執筆中。